分科会(2012年)
原子核プローブ分科会
2012日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会において,下記のとおり「原子核プローブ分科会 」を開催いたします。
  皆様是非ご参加くださるようご案内申し上げます。
  なお、お弁当は各自持参するようによろしくお願い申し上げます。
2012日本放射化学会核プローブ分科会  
   日時:2012年10月3日(水) 12:00~13:00
  場所:東京工業大学会場A: くらまえホール
  参加費 : 無料
  内容:1. 依頼講演(質疑応答も含めて約30-40分)
  依頼講演の内容 講師:長友傑 博士
  (高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 ミュオン科学研究系研究員)
  タイトル:「超低速ミュオン顕微鏡の開発」プロジェクト
  2. そのほか話題提供(募集しますのでよろしくお願いいたします。野村までご一報ください)
アルファ放射体・環境放射能分科会
2012年日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会におきまして、アルファ放射体・環境放射能分科会を開催いたします。
  分科会の事前参加登録は不要ですので、お気軽にご参加ください。なお、昼食(お弁当など)は、各自でご持参ください。
記
日時:平成24年10月5日(金) 12:00~13:00 (討論会3日目)
  場所:東工大蔵前会館1階 くらまえホール(討論会A会場)
プログラム
  1.依頼講演(質疑を含め 30-40分) 
  講演者:長縄 弘親 氏(日本原子力研究開発機構)
  題目:「放射性セシウムによる汚染土壌の除染と再汚染の防止」
2.その他
  ・ 話題提供、連絡事項 など
  (話題や連絡事項を募集しています。世話人までご連絡ください。)
     α放射体・環境放射能分科会
       世話人:高エネルギー加速器研究機構 別所光太郎
放射化分析分科会
 東京工業大学大岡山キャンパスで開催されます2012日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会におきまして、下記の通り放射化分析分科会(放射化分析研究会総会)を開催致します。
   分科会への事前参加登録は必要ありませんので、分科会の会場に直接お集まりください。なお、昼食(お弁当など)は、各自でご持参ください。
記
開催日時:2012年10月5日(金)[討論会3日目] 12:00-12:45頃
  開催場所:東工大蔵前会館1階 ロイアルブルーホール(討論会B会場)
内容
  ・JRR-3の再開の見通しと、平成25年度のJRR-3施設供用利用・大学共同利用の公募の方針についての紹介(JAEA・松江秀明氏)5分程度
  ・再開後のKURにおける共同利用の状況と、平成24年度の京大炉での専門研究会の案内(KUR・関本俊)5分程度
  ・放射化分析研究会総会
   →決算報告
   →選挙結果を踏まえた新体制の紹介
   →平成25年度の活動に関する意見交換
  ・その他
連絡事項等をお持ちの方は、世話人までご連絡をお願いします。
放射化分析分科会
  世話人:京都大学原子炉実験所  関本 俊
核化学分科会
2012日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会におきまして、下記の要領で核化学分科会を開催致します。奮ってご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
なお、分科会の事前登録はありませんので、当日、分科会会場にお集まりください。
  また弁当販売の用意はありませんが、会場内は飲食可能となっています。
記
日時:2012年10月3日(水)12:05~12:40ごろ
  場所:東工大蔵前会館 1階 ロイアルブルーホール(討論会B会場)
1)話題提供(未定)
2)報告事項
   ・第51回核化学夏の学校に関する報告
   ・International Conference on Nuclear and Radiochemistry
    (NRC-8)@イタリアの参加報告
   ・その他
連絡事項等がある方は世話人までご連絡ください。
         核化学分科会
           世話人:東京大学大学院理学系研究科 谷川 勝至
若手の会
2012日本放射化学会年会・第56回放射化学討論会において,下記のとおり「若手の会」を開催いたします。学生の方だけでなく,若手研究者の方も是非ご参加ください。
  参加人数を把握するため,参加を希望される方は9/21 (金)までに学習院大学 大野 (takeshi.ohno @ gakushuin.ac.jp) までお名前,連絡先(メールアドレス), 学生or一般, 懇親会参加の有無をお知らせください。研究室で複数名参加される際はまとめてご連絡いただけると 助かります。今年度は若手の会会場にて懇親会も開催したいと考えており、参加費として1000円程度頂く予定です。
2012日本放射化学会若手の会
   日時:2012年10月3日(水) 18:20~20:45 (懇親会含む)
   場所:東京工業大学ロイアルブルーホール
   内容:
    1. 依頼講演(質疑応答も含めて約40分)
    2. 話題提供(予定されている方はご一報ください),その他連絡
    3. 懇親会
     研究所・大学の研究室ごとにメンバー,研究内容などの紹介
依頼講演の内容
   講師:長尾 誠也 先生 (金沢大学 環日本海域環境研究センター 低レベル放射能実験施設)
   タイトル:陸域から沿岸域への放射性物質の移行と生態系への影響(仮題)


