English

HOME > 学会について > 学会ロードマップ

学会ロードマップ

「放射化学の夢ロードマップ(2021年版)」について

このロードマップは、我々の法人となった新たな学会「一般社団法人 日本放射化学会」の研究・教育のビジョンと夢を描くベースとして、現在―近未来から、未来の夢に至るまでのマイルストーン的なものを並べたものです。このロードマップ作成の取り組みは、2019年度の第63回討論会(いわき)の学会創設20周年の記念事業の一つとして、分科会を軸にして4分野(核化学、核プローブ、放射化分析、環境)と教育の5つのワーキンググループ(WG)を立ち上げ、各分野のロードマップの検討を行いました。各分野のロードマップは、2020年の第64回討論会(豊中)で披露され、その際のパネル討論会で学会として公開できる全体ロードマップを作ることとしました。そこで1年をかけて各WGの世話人を中心に放射化学会としてのロードマップに融合させ、2021年の第65回討論会(八王子・和光)で披露の後、会員からの意見(パブコメ)を踏まえ改定を行い、今回公表版として完成しました。
我々の放射化学は分野によってかなり色合いも異なりますので、全員一丸となってゴールへ向かうと言うものではなく、会員各自の研究・教育のビジョンと将来構想を描く一助として、会員間・分野間の交流のネタとして、さらに、大型研究のマスタープランの策定や国へのアピールなどに活用頂ければ幸いです。
最後に、ロードマップを活用するには、それが常に新鮮で会員の思いが反映されていなければなりません。そのためには更新を続けることが必須です。ロードマップWGと理事会では、部会長に部会のミッションとして2年ごとのロードマップ更新をお願いしています。世代を超えた部会員間の意見交換のネタとして、是非ともご愛用ください。ロードマップの右端にある「夢」は実現するためにあります。

2022年6月25日
ロードマップ作成ワーキング一同

 

(画像をクリックするとPDF版をダウンロードできます)